![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
121 2006年11月13日 | ||
![]() |
いかにロードワークを充実させるか… とりあえずノリノリで走れるようにiPodを買った 曲をパソコンに取り込むやり方がわからん 思わぬ壁にぶつかってる |
120 2006年11月1日 | ||
![]() |
久しぶりに牛丼食べた。 貧乏学生の頃は牛丼ばっか食ってたから 懐かしかった。 |
119 2006年10月28日 | ||
![]() |
実は引退勧告をうけてました。 前回の試合後にです。 今日ジム関係者に改めて試合がしたいとお願いし、いくつか条件付で現役続行の許可が出た。 当然バリ現役の意識で変わらず練習してる。 特別な喜びはないけどホッとした。 俺はリングに上がりたいだけじゃない。 どーしてもチャンピオンになりたい。 最近の試合は勝ちも負けも内容が良くなかった。 計量直前までサウナスーツ着込んでジムワークして帳尻あわせの減量方法、食事制限も指摘された。 今は12位だっけ?まずはランキングに復帰する。 ジム関係者や応援してくれる方々が俺の体とか色々心配してくれるのは凄くわかった。 でも『引退』とか『若くはない』とか言葉を言われ続けるるとホント体が老け込んでくるから、もう言わないでくれって感じ。 もうそんな言葉を言われないようにする。 タイトル挑戦をアピール出来るように頑張るしかない。 チャンピオンだ!チャンピ音だ!チャンピ音田… 焦る気持ちを抑えて練習してマス。 |
118 2006年10月25日 | ||
![]() |
気まぐれでサウナスーツ着て練習した。 急遽スパーリングする事になって汗が大量に吹き出した。 試合はまだ決まってないけど次はガッチリ倒す。 |
117 2006年10月8日 | ||
![]() |
美容室で髪をカットしてもらいました。 いろんな髪型を挑戦したいと美容師に相談したけど、似合わないという結論にたどり着いた。 男は短髪だよ。 ボクサーならなおさら。カット中はいつも爆睡。 |
116 2006年9月22日 | ||
![]() |
最近、体重が増えすぎ… 理由はよく食べるから… 不摂生してないのに俺って太りやすいよなぁ… …という訳で昨日からプチ減量開始。 いつもより動いて走って食事も減らして、2日で4.5s減!! フフン(^-^)イイ感じだ。 |
115 2006年9月18日 | ||
![]() |
人生良い時もあれば悪い時あるよなぁ… 色々と考えちゃう時あるけど前に進まないとね。 足の捻挫が意外に長引いてロードワークが出来なかった。 まだ微妙に痛むけどぼちぼち開始。 |
114 2006年9月12日 | ||
![]() |
今日は試合観戦。 会場がいまいち盛り上がってない。 騒いでるのは友人らしき人だけ。 知り合いの試合見たらすぐに帰っちゃう人多し。プライドやK-1みたいに宣伝に力を入れて、うまく盛り上げてほしいな。 ま、確かに眠くなる試合もあったけどね(^_^;) |
113 2006年8月27日 | ||
![]() |
よそのジムで週末のジムワーク! 今日は気分転換とアンチエイジングを意識したスピード重視の練習だ。 シュッ!シュッ!! って口でも言っちゃったりした。 |
112 2006年8月18日 | ||
![]() |
タイトルマッチを控えたランカーとスパー。 最中に足を挫いてちゃった。 車でジムに迎えに来て家まで送ってほすぃ。 と友達に電話でお願いするが断られる。 結局、自力で帰宅した。 今は包帯ぐるぐる巻きしてマス。 腫れませんように… |
111 2006年8月4日 | ||
![]() |
久々のボクシング教室。 今日の生徒は中学生。 終了後はみんなでかき氷を作って食べました。 生徒がシロップかけすぎのかき氷を何杯も作ってくれたけど、途中から気持ち悪くなって拒否してました。 |
110 2006年7月13日 | ||
![]() |
ボクシング教室をやらせてもらってマス。 場所は高校の教室。 今日は2回目で初回より人数がちょっと増えた。 みんなの全力でパンチしてる顔つきがイイね。 |
109 2006年7月4日 | ||
![]() |
試合後は1週間くらい休んで練習再開。 昨日は筋トレ中心。 今日は全身筋肉痛でジムワークした。 ラブを広範囲に塗ってるから臭いよ俺。 |
108 2006年7月3日 | ||
![]() |
ジム後輩の試合を応援に大森のゴールドジムへ。 初勝利おめでとうさん。 帰りに近所の美味いラーメン屋に行った。 今日が最終日で店をたたむらしい。 たまたま最後に食えて俺は運がヨカッタな。 ![]() |
107 2006年6月23日 | ||
![]() |
病院でCT検査したら異常なし。 念の為に眼科で網膜剥離の検査もしようかな…。 それにしても、 あ〜!気分悪っ!! 採点には文句ないけど、負けた気がしねーよ! 再戦したら絶対勝つ自信あるよ。 今まで黒星つけられた相手も全員同じ。 強がりでなく本気で思ってるよ。 こりゃ強いわ…って敗北感を感じなかったもん。 マジで誰かと再戦出来るならリベンジしたい。 出来ればランカーが希望だけどね。 俺って全然潔くないよね… |
106 2006年6月21日 | ||
![]() |
全身筋肉痛&ブルーな気分で街に出た。 俺の気分と同様に空がどんよりしてる。 世の中全体が暗く見えるのは気のせいかな…。 スッキリ勝った時や調子がイイ時は世の中が活気に満ちて見えるのにね。 今の時期を嫌だけど忘れないでおこう。 休養したらまた頑張ろうと思う。 |
105 2006年6月3日 | ||
![]() |
『 言霊 』 言葉には力があって何度も繰り返し口にしてるとそれが現実になる…。 これって絶対あるよね…。 自分の中でも心当たりがあるし。 何かで成功してる人って普通にプラス発言だよね。 夢は語らないって人もいるけど、俺は言う派だね。 誰も聞いてないけどね。 ホラ吹きにならんように自分でも頑張れるし。 言い聞かせるって感じ。 試合当日なんか音楽ガンガンかけて、車の中で独り言してる。 『KOしてやるぜ…俺は本番に強い!』ってね。 知らない人が見ると独りでブツブツ言って、頭おかしい人みたいだよね(^_^;) つか実際おかしいかもね。 おし…あと3キロ…。 |
104 2006年5月27日 | ||
![]() |
とある会社の会長奥さんの快気祝いに出席。 料亭で舞妓さんもいた。 京都から舞妓さん姿で新幹線で上京して、宴会終わったらその日のうちに舞妓さん姿で 京都に帰るんだってさ…。 スゴいよね〜。 俺は減量中で料理もろくに食ってないよ。 トホホだった。 |
103 2006年5月22日 | ||
![]() |
部屋を掃除してたらホコリまみれのノート発見。 あらら… 数ヶ月前に始めると誓った練習ノート… また書き始めよっかな。 |
102 2006年5月22日 | ||
![]() |
試合まであと1ヶ月。 減量&練習&チケット売り&マッサージ…。 特にこれから忙しくなってくる。 ボクサーはk-1と違って自分で自分を売りこむから大変だよ。 俺はダメ元で、ボクシングに全く興味ない人にも自分を売り込んでるよ。 |
101 2006年5月13日 | ||
![]() |
疲れが溜まってきた。 マッサージで全身ほぐしてもらってきたよ。 |
100 2006年5月12日 | ||
![]() |
友達に借りてる噂のゲーム。 毎日のトレーニングのおかげで、俺の脳年齢は26才だよ。 |
99 2006年5月2日 | ||
![]() |
鳥取に帰省してる。 来年俺の通ってた中学校が引っ越しするらしい。 寂しいな。 |
98 2006年4月30日 | ||
![]() |
まだ拳を痛めてる。 さらに拳ダコがデカくなってきたよ。 |
97 2006年4月18日 | ||
![]() |
週末はジム仲間の結婚披露宴がある。 後輩達の出し物は寸劇。 俺は劇に参加せずに真闘ジム代表でスピーチ。 台本を見せてもらった(高トゥー作)。 寒すぎて読み返しちゃったよ。 当日は会場が凍りつくかもしれない。 俺は参加しなくて正解だったかもしれない。 劇の辞退を申し出てきた後輩もいたが、『バッキャロー!!』って一喝してやった 監督の高トゥーの為にも認める訳にはいかない。 幸運を祈る。 |
96 2006年4月4日 | ||
![]() |
ぷらっと近所の夜桜を見てきたよ。 |
95 2006年3月31日 | ||
![]() |
お前には本当の強さの風格がまだ感じられない。 人からアドバイスもらったりするのは大事だけど、1番大事なのは自力だ。 人から色々言われるだろうが自分で消化して自分に合った闘い方を見つけろ。 自力で考えた事には信念が生まれる。 自分で悩み、これだ!って見つける事が大事なんだ。 他人から教えてもらった小手先だけの技術は練習では出来るかもしれん・・・。 でも本当の一進一退の闘いの中でここぞという時は出るか?出ないだろう? いざというときこそ自分に染み込んでるものしか出ない。 頭だけでわかってるだけではダメ。 自分で納得しないと染み込まない…。 焦らずに自分で考えて練習しろ。 人をあてにするな。 後輩にアドバイスなんてしなくていい。 お前の心に隙ができるから…。 *今日、練習後に会長に言われた言葉 |
94 2006年3月18日 | ||
![]() |
体を休めてる間、本を読むことにしたよ。 『宮本武蔵』の本だよ。 試合は勝てばイイってもんじゃないね…。 酒場の喧嘩みたいなボクシングになっちゃった。 早く試合をしてモヤモヤを吹き飛ばしたい。 鍛え直して次の試合ホントの意味で再起する。 |
93 2006年3月15日 | ||
![]() |
5R TKO勝利。 ホッとしてるけど内容悪くてあんま嬉しくない。 正確に言うと最初は嬉しかったけど、落ち着いて試合のビデオを見てると俺の理想と違いすぎて嬉しさが半減してきた。 試合後は興奮状態でその日はいつも眠れない。 腫れもあるから水分を控えてずっと起きてた。 試合前は足がむくんで体が重かった…。 体が重いから前半はそれなりにして様子を見て中盤から勝負!…と考えてた。 今思えば間違いだったね。 1Rで相手が調子に乗ってきた。 俺も2Rから必死に打ち合った。 必死に打ち合ってたら体が重いなんていつの間にか忘れてたよ。 やっぱ気持ちって重要なんだなぁ…。 リングでヤルかヤラれるかって時に体が重いなんて言ってられないもんね。 全然思い通りな動きが出来なくて反省点が多い。 ま、少し休んでまた練習に励みますわ。 |
92 2006年3月14日 | ||
![]() |
待ちに待った計量の日。 最後の1キロは低温サウナで落とした。 計量までやる事ないから空を見てリラックス。 |
91 2006年3月14日 | ||
![]() |
ジムで和気あいあいの雰囲気は良くない。 スパーリングのピリピリ感がなくなるから。 だらだらスパーを終えて談笑してる選手もいる。 俺が入門した頃の真闘ジムは緊張感があった。 佐々木会長は闘争心と礼儀を大事にする人。 プロでない練習生もやるからにはガチンコ。 それが礼儀と教えられた。 相手を打ちのめしてやろうと殺気があったね。 会長がストップするまで手を休めず殴る! 少しでも辛そうな顔したり妥協したら胸に強烈ビンタ! 先輩には挨拶や世間話は普通にするけど、特に仲良くないから緊張感はあったな〜。 『絶対に負けねー』 って気持ちと、 『ボコボコにされるかも…』 って気迫と不安の気持ちがあって、自分で戦い方を考えたし自然と酒をやめて体に気を使うようになった。 先輩とヘッドギアなしでマスボクシングを始めても、徐々に本気で打ち返してガチンコになっちゃう俺。 お互い鼻血出まくりそんな毎日だった。 先輩達はすぐマジになる俺にムカついてたけど、佐々木会長は俺に闘争心があると誉めくれた。 平和主義で温和な俺でもジムでは変われた。 あの環境のおかげで俺は成長出来たと思う。 スパーで手加減してもお互いの為にならない。 『情けは人の為にならず』 佐々木会長の口癖。 会長が脳梗塞で倒れ視力がない今、ジム内の雰囲気が少し変わってきた。 今のジムの雰囲気を、緊張感ある数年前の雰囲気に戻したいと思う今日この頃。もちろん俺も含めて。 ジム仲間と強くなる環境に変えていくぞ。 ※写真は証明写真 |
90 2006年2月22日 | ||
![]() |
晩飯はレバ刺しとキムチのみ。 花粉症だけど減量は順調 |
89 2006年2月16日 | ||
![]() |
ポスター完成。 ぼちぼち減量開始。 |
88 2006年2月9日 | ||
![]() |
カメラマンの方が写真をプレゼントしてくれました。 うれすぃです。 |
87 2006年2月1日 | ||
![]() |
大手ジムに出稽古。 4Rスパーリング。 違う環境で色んな選手とスパーリング出来るし、ライバル達も見てるからイイ緊張感あり。 ※練習日記をつけるマメな音田 |
86 2006年1月29日 | ||
![]() |
大手ジムに出稽古。 5Rスパーは自分自身に不満が残る内容。 帰りに行ったタイ料理は美味しかった。 |
85 2006年1月14日 | ||
![]() |
会社の一部男性陣でボクシングが流行ってる。 同い年の社内ボクサー魔裟樹は一番の成長株。 でも白い眼で見られてるから気をつけようぜ魔裟樹♪ |
85 2006年1月10日 | ||
![]() |
知り合いのデザイナーの方が今までの試合をDVDにしてくれました。 表紙までデザインしてくれて有り難いっす。 |
84 2006年1月4日 | ||
![]() |
2006年 練習開始! 朝ロードワークで公園の池が凍ってた |
83 2006年1月2日 | ||
![]() |
ケンタッキーのチキンを食ってから気持ち悪く吐きそうな状態が続いてる。 近くの病院に行って点滴打ってもらった。 でも点滴2時間だよ? 薬だけにしてもらえばよかったなー。 |
82 2006年1月1日 | ||
![]() |
新年あけましておめでとうございます! 毎年『今年こそはチャンピオンになります!』 四年も同じ事言っちゃってるよ(^_^;) でも今年も同じ。 世界チャンピオンなんて言わない。 日本ランカーで終わりたくない。 何でもいいからベルトを巻きたい。 それだけ。 大晦日の夜は格闘技を見た。 ショボい試合とイイ試合の差が激しいよね。 見てて眠くなっちゃったよ。 |
81 2005年12月28日 | ||
![]() |
自分のHP(過去の日記)を読み返した。 日記って後々、客観的に見れるよね。 実は思いっきり凹んでたり自分の中で葛藤してる時期だったのにコメントや日記は強がってて笑える。 プラス思考な発言ばっかで嘘くせーなと自分で思った。 *画像は友達がくれた。似てるんだってさ |
80 2005年12月28日 | ||
![]() |
真闘ジムの忘年会。 会場から見える夜景がすごく綺麗だ。 |
79 2005年12月21日 | ||
![]() |
友達ともんじゃ焼き食ってたらミスって数少ない冬服が焼けてしまったよ。 非常に残念だよ。 |
78 2005年12月18日 | ||
![]() |
忘年会&クリスマスパーティー!に出席。 料理が美味いから、すぐなくなっちゃってた。 空手の瓦割、ダンス、歌、催し物が盛り沢山。 ボディビルダーの体を間近で見たがハンパじゃねー(・_・;) ![]() |
77 2005年12月7日 | ||
![]() |
練習後クリスマスパーティーに行ったよ。 |
76 2005年11月27日 | ||
![]() |
朝、公園でロードワークしてたらシャドーをしてる人がいた。 近くを通る時にチラ見したら現ミニマム級世界チャンピオンのイーグル京和選手だった。 ロードワーク終えてから話しかけた。 近所に住んでるらしい。気さくな人で好感の持てる人だった。 今後チャンスがあれば教えてもらいたいなぁ。 |
75 2005年11月22日 | ||
![]() |
会社は月火休みで今日は休日。 昼前に起きて飯食ってうちのチビちゃんと少し遊ぶ。 昼過ぎに家を出発。 トレーニングセンターで筋トレ&バランストレーニング。 その後、真闘ジムに移動してジムワーク。 家に帰って晩飯食って面白い番組がなくなる頃から、公園で約1時間のロードワーク。 いつも休日の過ごし方は大体こんな感じ…。 来年こそは結果を出さなければいけない。 |
74 2005年11月18日 | ||
![]() |
拳を痛めていてサンドバックを思い切り打てません。 ジムでシャドーだけしても練習した気がしないから、トレーニングセンターに行く事にした。 下半身中心の筋トレで帰りの階段が辛かった。 |
73 2005年11月7日 | ||
![]() |
会社の近くでイイ所見つけた。 広い、キレイ、人が少ない! 天気のイイ日に横になって昼寝すると最高だ。 昼飯食って、その場所で昼寝するのが今の昼休憩の流れである。 |
72 2005年10月28日 | ||
![]() |
最近、地震とか災害が多いから非常用持出袋21点セットを買った。 皆さんも念の為に準備しておいた方がイイっすよ |
71 2005年10月26日 | ||
![]() |
ジムの後輩、沼田の応援に行った。 B級トーナメント決勝戦、無敗同士の対決。 多分、勝った方がMVPだろうな…。 沼田は何回も相手を効かせグラつかせたが惜しくも僅差の判定負け。 沼田は決勝に向けて気合い入れてハードな練習をしていた。 そういう過程を見ていたから余計に感動した。 ずっと声を出して喉がカラカラになった。 |
70 2005年10月24日 | ||
![]() |
毎朝ちゃんとロードワークしてるかどうか走る前と走った後に電話しろと言われてる選手がいる。 開始&終了報告を受けるマネージャーも早朝から大変なはず…。 ホントは選手自身の事で言われてやる事でないんけども。 選手に勝ってほしいからこそ尻を叩いてくれてるんだと思う。 有り難い話だと思う。 が…しか〜し!! そんなマネージャーにワンギリで報告してる男がいた!! 彼いわく『電話代がかかるから』らしい。 ケチすぎ&おもしろすぎの高トゥ。 悪気がないトコがさらにウケる高トゥ。 その後、炎のファイター高トゥ選手にワンギリ禁止令が出たのは言うまでもない。 ※画像は後輩が北海道から送ってくれた絵です。ありがとう。 |
69 2005年10月9日 | ||
![]() |
丸元戦後、一週間休んで練習開始! 『根性だけじゃ勝てないぞ』 会長に普段から言われてる言葉が身にしみた試合だった。 2R以降は盛り返してたけど丸元はボクシングが上手かった。 俺は、まだまだ穴が多い 穴を少なくしないと上にいけないと改めて痛感した この危機感を忘れない。 |
68 2005年9月8日 | ||
![]() |
格闘技通信を見てたら見覚えある顔があった。 15戦目に対戦したラムソンクラーム・スワンハーンジャビーが載ってた。 試合後のシャワー室で一緒になって 『俺はムエタイとボクシングの両方してる』 『ムエタイではミドル級の現役チャンピオンだ』 『おまえはキックはしないのか?』 『キックで試合しよう』 と片言の英語&ジェスチャーで言っていた。 本当だったんだ…頑張ってるなぁと思った。 試合まであと2週間。 俺も負けちゃおれん |
67 2005年8月18日 | ||
![]() |
スイカを買った。 そーいえば何年も食ってない。 買うと重いし荷物になるから嫌だっだよね… スイカは太りにくく体に良いと最近テレビで知った 体にイイと思えば更に美味しく感じる。 マンゴーとスイカなら、いくらでも食えるぜ |
66 2005年8月6日 | ||
![]() |
花火大会に行った。 河川敷にシートを敷いて大勢の仲間達と花火を見ながら飲み食いした。 賑やかで心地良い時間を過ごした。 |
65 2005年8月5日 | ||
![]() |
次戦は11月15日。 怪我もないし練習は毎日変わらずするがこれまで三ヶ月に一度のペースで試合してたから今回の試合間隔はいい休養になると思う。 |
64 2005年7月30日 | ||
![]() |
高校野球を見てると自分も野球に明け暮れた学生時代を思い出す… あれだけ長く夢中になってやってたのに社会人なり働きだしてからは野球に全く興味なくなったから不思議。ましてやプロボクサーになってからは履歴書の趣味や特技の欄にも書かなくなってしまった。学生時代は野球、今はボクシング。 ボクシングに出会えて二度目の青春時代がきたようでラッキーな気持ちだ |
63 2005年6月30日 | ||
![]() |
脳が若返る大人の計算ドリルという本を買った。簡単な計算を早く解く事が脳を一番刺激して広範囲に使うらしい。おかげで100問計算のタイムがどんどん早くなって若返ってる! そーいえば柔道の金メダリスト谷亮子もテレビでダッシュなどのインターバルの合間にトレーナーがパッと計算問題を出し、田村亮子がすぐ答えるっていうのを見たことある。多分、体を動かしながら瞬時の判断力や頭の回転の早さが勝敗を分ける勝負の世界だからこそ体だけでなく脳も鍛えてるんだと思う…たぶんね!ま、俺は別にボクシングの為に大人の計算ドリルを買ったわけじゃないけど一石二鳥で都合イイなって程度でやってます。 |
62 2005年6月24日 | ||
![]() |
スゴく仲良くしてもらってる職場の先輩がいます。その先輩は転勤されたけど音田の試合を楽しみに必ず遠方からでも応援に足を運んでくれます…俺も試合後、必ずお礼のハガキを書いてます。先日その先輩から手紙がきた。内容はこうだ 隆夫ちゃん! 前から言おうと思ってたんだけど…俺の名前は筆(ふで)じゃなくて肇(はじめ)だから… と書いてありました。 今までの過去に出したハガキ全て先輩の名前を書き間違えてたらしい。スゴく失礼な事なんだけど笑いすぎて苦しかった。今後気を付けよう。 |
61 2005年5月29日 | ||
![]() |
新木場のとある公園で料理人主催のバーベキュー大会に参加させてもらった。 40〜50人くらいいただろうか…? 来てる人も業界人やいろんな業種の強烈なキャラの持ち主が多く話をして新鮮な時間だった。 ボクサー=腹筋がボコボコに割れてるというイメージが強いのか 『すいません腹筋を見せてもらってイイですか?』と数人が話しかけて来た。 皆さんご存知のように俺は筋肉質な体でない。 暗闇でないと自分でも腹筋が微妙に割れてるを確認出来ない。 『ボディビルダーじゃないし、ここで見せるのは恥ずかしいから勘弁して』 と変なトコでカッコつけて腹筋割れてるぶってしまった俺の器の小ささに反省。 腹筋、背筋を集中的に鍛えて腹筋割らそうと思った。 |
60 2005年5月28日 | ||
![]() |
試合が終ってもリバウンドに気を付けてる。和食を中心にして、いつものドカ食いもしてない。試合後いつも食い過ぎて体が重く、むくんでるのがいつもの俺。 しかしドカ食いさえしなければ体調がイイ。髪も坊主して若返ったと多くの人に言われる。(続ける気はないけどね) この調子で次は連続KO勝ちを狙いたい。 |
59 2005年4月24日 試合まであと一ヶ月! ボチボチ減量していこう。
勝つ為に大好きなエクレアを封印する。友達の間ではラーメン評論家の顔も持つ俺だけど、勿論ラーメンも封印する。
昨日は二人を相手にスパーリング計6R。帰宅後は近所の公園でロードワーク&シャドー。
深夜のロードワークは大事な創造力の時間だ。暗いし人も居ないから余計に集中出来る。佐々木会長がよく言ってる
『頑張るだけじゃダメだ。もっと考えて練習しておけばと引退してから後悔しても遅いぞ!おまえは現役のうちに気付けよ』
考えて練習します。
58 2005年3月13日 スポーツメーカーのコンバースが新しく「あしたのジョー」モデルのシューズを出すそうです。
知り合いに頼まれてそのシューズのアンケートに協力しました。
そのシューズの展示会にも呼ばれ、完全オフの今日早速お邪魔しました。
明日のジョーモデルのシューズをプレゼントされラッキーです。
少し展示会場で遊んでから帰りました。
57 2005年3月8日 とある駅構内でイイ感じのヒップホップが響いて人集りが出来ていた。
みると特設ステージでチビッ子ダンサーコンテストをしてた。
出場してるチビッ子達はみんな都会の子供って感じでお洒落で本格的にダンスを習ってるようでした。
チビッ子達の将来の夢もDJとかダンサーで時代を感じた。たしかその頃の俺の夢は『忍者』とか言ってた気がする…しかもそんな職業はないし( -_-)
何はともあれチビッ子ダンサーはマジで気合い入ってる子もいて感心した。
俺も頑張ろ
56 2005年2月24日 都内某所の高級住宅街で老舗の料理人で、料理教室の先生でもあるお宅でホームパーティーがありお邪魔させていただいた。人数はなんと約40人!
さすが料理教室とかしてるだけあって厨房もデカイ!
手作りの高級料理がどんどん出てきてかなり食っちゃいました。
いろんな業種の方々と交流出来て凄く新鮮で楽しい時間でした。
55 2005年2月3日 今朝は知らない道を探険しながらロードワークし、夕方からは都内の某ジムに出稽古。二人相手に8Rスパー。
先週は自分なりにまぁまぁの内容だったが、今日は疲れが蓄積し動けてなかった。
練習後は朝のロードワークで発見した健康ランドに行った。
初めて行ったがヌルヌルした天然温泉でイイ感じにリラックスしスゴく気に入った。今度俺の温泉仲間に教えてあげようと思う。
さて試合まであと二週間…体調をベストにもっていくぞ!
54 2005年1月28日 都内某ジムに出稽古。六回戦二人相手に8Rスパー。
夜は田端から家まで約13`走ったけど、着込んでるし食ってないからガス欠状態。
コンビニでエネルギー補強してなんとか完走。
週末あたり健康ランドでリフレッシュします。
53 2005年1月9日 | ||
![]() |
深夜テレビ放送していた日本タイトルマッチを見た。 試合後、初防衛に成功したチャンプはベルトを巻いて応援団に祝福されてた… それを自分に置き換えて想像しながら見てた。 俺のタイトルマッチなら試合で圧勝して防衛して… その次の目標は…なんて考えてた。 そんな感じで夜更かししてしまった日でした。 |